![[object Object]](https://img.nttexc.co.jp/v=1719898483/files/topics/582_ext_3_0.jpg)
教育研修映像/eラーニングコンテンツの企画・制作
企業課題の教材化と学生の実践的な学びをサポート
高等学校で必修化された「探究学習」において企業の参入を支援いたします。高校生が実社会とつながる企業オリジナル教材の企画・制作、プラットフォーム等を通じた高校生への教材提供をトータルにサポートします。企業の認知拡大や人材採用、エンゲージメント向上、新たな視点でのイノベーション促進に貢献します。 「探究学習」とは 生徒が自分自身で探究課題を設定し、その解決に向け周囲の人と意見交換・協力しながら、情報収集、調査分析を行う学習活動です。2022年から高等学校で必須化されています。 学生が自ら答えを導き出し、自己の生き方を考えていくための資質・能力を育成することを目標としています。 社会との接点をテーマとすることも多く、企業活動との接点が生まれています。
①企業の認知度の向上・社会貢献活動において、従来にはない手法を探している
②次世代人材の採用・育成に向け、若い世代との接点づくりやエンゲージメント向上をはかりたい
③自社事業や商品開発において、切り口がパターン化しており、課題を感じている
①若い世代への企業ブランド、認知度の向上と教育を通じた社会貢献
②採用における学生エンゲージメント向上と将来の企業のファンづくり
③若者目線での新たな視点・切り口によるマーケティング、商材開発の促進
POINT 01
探究学習への参画が初めての企業の方にも安心して取り組んで頂けるよう、教育ビジネスに30年以上関わってきたノウハウをもとにした企画検討、教材化支援、教材の配信、出張授業のコーディネート、授業実施後の結果レポートの分析まで、トータルに支援します。
POINT 02
教材化支援においては、長年に渡る幼児から大人までの幅広い対象に向けた教育系映像コンテンツの制作経験をもとに、学生の学びを最大化する映像教材の支援が可能です。
POINT 03
教材配信、授業実施後も受講生の反響などをデータ分析によりレポートし、貴社の探究学習の更なる充実化を支援します。教育ビジネスのサーベイで培ったデータ分析力による、次のアクションに繋げるレポートのご提示が可能です。
コンサルティング実施後の
振り返りはもちろん、
次の改善にむけた示唆出しまで
我々がサポートします。
~コンサルティングサービスの流れ~
1.コンサルティング実施
お客さまへの深い理解と
豊富な経験に基づき、
最適な
ビジネス展開を指南
2.振り返り
アンケート/インタビューなど
組織診断による
短期的効果測定、
生産性/業績など実績結果による
中期的効果測定
3.分析と改善提案
施策効果や
実施後に見えた
課題を分析し、
次の改善に向けた示唆を抽出
ヒューマンキャピタル分野全般に
長けたコンサルタントが、
人事制度や組織開発・社員育成の
グランドデザイン等を伴走支援
提供会社数
187社
※2024年3月現在 延べ数