VR(HMD)一括制御システム

VR(HMD)一括制御システム

  • DX

短期間でのレンタル利用も可能、集中制御でVRの一括再生が可能です。

業界、企業規模を問わず多くのお客様を支援させていただいた実績がございます。 お客様状況に合わせた幅広いソリューション提案も可能です。まずはお気軽にご相談ください

特徴

  • 30台まで一括制御できるシンプルなシステム
  • 利用しやすいUI。制御タブレットで映像をドロップすることで一括再生
  • お客様のビジネスに合致した360度動画の制作も含めワンストップでご提供
  • イベントなど短期間でもレンタル利用が可能
  • HMDの電池残量もタブレットの画面で把握

一括制御システム紹介動画

利用イメージ

  • 観光のバーチャル体験
  • 研修等における複数人の同時利用
  • 新卒採用イベントで、複数学生で同時に会社見学
  • 各種イベントや展示会におけるVR体験
  • 工場(安全や衛生管理)が厳しい場所における見学
  • 学校でのご利用

観光VR

京都府宮津市の撮影協力を得て観光プロモーション用のVR動画を制作。
様々な撮影手法で地元の観光資源をリアルにPRできます。

日本三景の1つ「天橋立」や日本遺産の「伊根の舟屋」、日本の滝100選に選ばれている「金引の滝」などをドローンで撮影。

360度映像がご覧いただけます。

地元の名産「こっぺがに」「伊根ぶり」「黒ちくわ」など宮津市のグルメを宮津美人が180度3DVRでリアルに紹介。

180度VR映像がご覧いただけます。

地元の伝統織物「丹後ちりめん」に関して工場見学や、工房での「引き染め」「ずり出し紡」「手織り」など匠の技術を紹介。

360度映像がご覧いただけます。

施設見学

施設を実際に見学している目線で疑似見学を体験できます。大学のオープンキャンパスや採用や入社時の会社見学などに活用いただけます。

※映像サンプルをご覧になりたい場合はお問合せください。

研修

ハラスメント体験、発達障がい理解(子供篇)、発達障がい理解(大人篇)など、VRを活用した没入感のある研修サービスです。
講義による解説とディスカッションを繰り返すことで、具体的な言動や周囲への影響を理解し、深い気付きを醸成することが出来ます。

 

導入実績

  • ハラスメント研修におけるご利用(被害者体験)
    ※ハラスメント(セクハラ・パワハラ)の動画については機器と一緒にレンタル可
  • 障がい者理解研修におけるご利用(障がい者体験)

システム構成

VR端末複数同時制御システム

※HMD:Head Mount Display

価格

  • VR(HMD)一括制御システムのレンタル:220,000円(税込) ご利用期間:1週間 ※土日祝祭日含む
  • 一括制御システムの販売についてはお問い合わせください。

レンタル期間の考え方

レンタル機器内容

 
機材
台数
 

機器(HMD)

機材

PicoG2 4k

台数

10台

 

タブレット

機材

Surface Pro 7

台数

1台

 

無線ルーター

機材

-

台数

1台

 

急速充電器

機材

AC電源

台数

10台分

  • インターネット環境は不要です。電源が必要となります。

  • ご利用時におけるサポート費用は含まれておりません。

  • HMD11台以降は10台につき、77,000円(税込)追加となります。

業界、企業規模を問わず多くのお客様を支援させていただいた実績がございます。 お客様状況に合わせた幅広いソリューション提案も可能です。まずはお気軽にご相談ください