新任管理職研修

~部下にやる気を促す目標管理(MBO)~

  • 社内トレーニング
  • 主査/係長
  • 課長
  • マネジメント
  • 経営戦略

部下が目標に対してやらされ感を感じるのでなく、自分事として捉えられるようにする、目標設定のスキルを学びます。

業界、企業規模を問わず多くのお客様を支援させていただいた実績がございます。 お客様状況に合わせた幅広いソリューション提案も可能です。まずはお気軽にご相談ください。

課題

「評価に影響するから、目標は出来るだけ低くしておこう。」
「あれ?期初に立てた目標って、こんなのだったっけ?」
「評価なんて、上司の好みで決まるんでしょ?」

目標や評価に対して、部下の考えが冷めていませんか。

これでは成果を生み出すことは出来ません。

管理職に必ず求められること。

それは目標を通じて、部下のやる気を引き出し、納得性の高い評価を行い組織の業績を上げていく事です。

概要・特徴

  • 部下が目標に対してやらされ感を感じるのでなく、自分事として捉えられるようにする目標設定のスキルを学びます。
  • 部下の目標達成の実現可能性を高めるためのコーチングスキルを学びます。
  • 納得性の高い評価方法と評価面談のスキルを学びます。

Point

お客様が実際に運用している目標管理制度に合わせて、カリキュラムを作成いたします。

プログラム例

※あくまで、サンプルプログラムです。
お客様状況・課題感によってプログラム設計を行います。

 1日目
AM
  • 目標管理とは?
  • 目標設定

-目標設定に必要な要素
-モチベーション理論
 

PM
  • 日常のマネジメント

-観察する
-実現可能性を高めるコーチング
 

  • 評価

-行ってしまいがちな評価におけるミス
-評価の付け方
 

  • 面談ロープレ

ExCパートナーは研修の
「やりっぱなし」を防ぎます

研修実施後の
振り返りはもちろん、
次の改善にむけた示唆出しまで
我々がサポートします。

~研修・eラーニングサービスの流れ~

  1. 1.研修の実施

    お客さまの状況に
    カスタマイズされた
    高品質な研修提供

  2. 2.振り返り

    研修後の
    理解度テスト/アンケート/
    ヒアリングなど
    による、
    定性的な効果測定

  3. 3.分析と改善

    施策効果や
    実施後に見えた
    課題を分析し、
    次の改善に向けた示唆を抽出

業界、企業規模を問わず多くのお客様を支援させていただいた実績がございます。 お客様状況に合わせた幅広いソリューション提案も可能です。まずはお気軽にご相談ください。

ExCパートナーの研修・eラーニング

「人」の特性に根ざした研修設計と
“やりっぱなし”にしないサポートで
着実な変化を促す
研修・eラーニングをご提供

研修・eラーニングサービスの実績

  • 年間受講者数

    70,000

    ※2023年9月末時点

  • 研修提携会社数

    120

    ※2022年実績

  • 自社運用ラーニングポータルサイト
    「Learning Site 21(LS21)」 取扱講座

    2,800コース

    ※2023年9月現在

業界、企業規模を問わず多くのお客様を支援させていただいた実績がございます。 お客様状況に合わせた幅広いソリューション提案も可能です。まずはお気軽にご相談ください。