部下指導力強化研修

部下指導力強化研修

~部下のレディネスに合わせた関係構築・育成方法~

  • 社内トレーニング
  • 課長
  • 営業
  • PM/SE
  • 経営企画/人事
  • コールセンター
  • 店舗運営
  • マネジメント

部下の成熟度に応じて対応を変える「状況対応型リーダーシップ」によって部下の捉え方を理解し、様々なシチュエーションや部下特性(事例)に応じた部下育成トレーニング(ロールプレイング)を実施します。

業界、企業規模を問わず多くのお客様を支援させていただいた実績がございます。 お客様状況に合わせた幅広いソリューション提案も可能です。まずはお気軽にご相談ください。

課題

新任課長に速やかに求められる事は「部下との関係構築・部下育成」です。

しかし、「部下数が多すぎて一人ひとりと話せない」「ロケの離れた部下とのコミュニケーション方法が分からない」「年上部下についつい気を遣ってしまう」「ベテラン社員のモチベーションが著しく低い」…等、課題は山積みであり、中々うまくいかないことが多々あります。

様々な制約条件や、多様な部下がいる中、新任課長はそれらと向き合い、組織目標を達成しなければなりません。
「時間が無い」「方法が分からない」といって、課長がタスクを抱え込みすぎては、組織として成果を出すことが難しくなってしまいます。

概要・特徴

本研修では、上記課題を踏まえ、以下の5項目で進めます。

<Point>

  • 管理者としての考え方、意識、意欲についての理解
  • 部下の成熟度に応じて対応を変える「状況対応型リーダーシップ」によって部下の捉え方を理解
  • 部下との関係構築を進めるために必要なスキル「傾聴力・質問力」の習得
  • 様々なシチュエーションや部下特性(事例)に応じた部下育成トレーニング(ロールプレイング)の実施
  • 実際の部下を対象に成熟度を判定し、育成テーマを設定した上での部下育成トレーニング(ロールプレイング)の実施

プログラム例

※あくまで、サンプルプログラムです。
お客様状況・課題感によってプログラム設計を行います。

 1日目
AM
  1. 部下との関係構築について
  2. 部下育成に必要な基礎スキルの実践
    ~SL理論を活用した部下育成~
  3. 部下との関係構築を進めるスキル
    (1)傾聴、質問の進め方
    (2)ペアロールプレイングによる演習
PM

4. シチュエーションに応じた部下育成の実践

  • 事例1:業務多忙の部下への仕事の委任
  • 事例2:職場の離れた部下の育成
  • 事例3:チャレンジ目標への挑戦のさせ方
  • 事例4:自分よりもスキルが高い部下への対応

 

5. 部下の特性に応じた部下育成

  • 事例研究1:年上の部下への対応
  • 事例研究2:すぐに答えを求める部下への対応
  • 事例研究3:自分の考えに固執する部下への対応
  • 事例研究4:成長意欲のない部下への対応

 

6. 具体的な部下の育成方法の作成
(1)部下の成熟度(能力)の把握
(2)部下育成のテーマの設定
(3)育成テーマの合意形成のためのシナリオの作成
(4)合意形成のロールプレイング

ExCパートナーは研修の
「やりっぱなし」を防ぎます

研修実施後の
振り返りはもちろん、
次の改善にむけた示唆出しまで
我々がサポートします。

~研修・eラーニングサービスの流れ~

  1. 1.研修の実施

    お客様の状況に
    カスタマイズされた
    高品質な研修提供

  2. 2.振り返り

    研修後の
    理解度テスト/アンケート/
    ヒアリング等
    による、
    定性的な効果測定

  3. 3.分析と改善

    施策効果や
    実施後に見えた
    課題を分析し、
    次の改善に向けた示唆を抽出

業界、企業規模を問わず多くのお客様を支援させていただいた実績がございます。 お客様状況に合わせた幅広いソリューション提案も可能です。まずはお気軽にご相談ください。

ExCパートナーの研修・eラーニング

「人」の特性に根ざした研修設計と
“やりっぱなし”にしないサポートで
着実な変化を促す
研修・eラーニングをご提供

研修・eラーニングサービスの実績

  • 年間受講者数

    70,000

    ※2023年9月末時点

  • 研修提携会社数

    120

    ※2022年実績

  • 自社運用ラーニングポータルサイト
    「Learning Site 21(LS21)」 取扱講座

    2,800コース

    ※2023年9月現在

業界、企業規模を問わず多くのお客様を支援させていただいた実績がございます。 お客様状況に合わせた幅広いソリューション提案も可能です。まずはお気軽にご相談ください。