DXリアル
DX具現化に必要な思考とアクションを担当者の成長ストーリーから学ぶeラーニングです。
~実務直結!プロジェクト管理の本質を理解する~
プロジェクトをマネジメントを行うため欠かせない知識エリアPMBOK(R)ガイドに関する知識がメインですが、プロジェクトを円滑に進めるためのヒューマンスキル(問題解決力・交渉力)、プロジェクトマネジメントの知識を通して実践で活用する事ができる応用力を学んでもらいます。
プロジェクトの進行やプロセス管理がうまくできない。 そもそもプロジェクトマネジメントの手法を理解できていないのに現場でリーダとして仕事をしている。ことはありませんか。
現場リーダーやプロジェクトマネージャの立場になると、単なる開発者の役割だけでなく、チーム全体をみていく必要があります。
プロジェクトマネジメントの知識を醸成するためには、多くの現場経験での積み重ね、失敗や成功体験など経験によるものと思われがちですが、プロジェクトマネジメントの習得は現場経験では身につきにくい事が多くあります。
そのため、本プロジェクトマネジメント研修では、標準的なフレームワークであるPMBOK(R)ガイドをもとに各知識エリアを体系的に学んでもらいます。
プロジェクトマネジメントを行うため欠かせない知識エリアPMBOK(R)ガイドに関する知識がメインですが、プロジェクトを円滑に進めるためのヒューマンスキル(問題解決力・交渉力)、プロジェクトマネジメントの知識を通して実践で活用する事ができる応用力を学んでもらいます。
プロジェクトマネジメント研修では受講するユーザの状況に合わせて、ケーススタディや事例を使って応用力を養成するコース、業務別/役割別スキルを修得するコース、資格試験対策コースなどを取り揃えています。
※あくまで、サンプルプログラムです。
お客様状況・課題感によってプログラム設計を行います。
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | |
---|---|---|---|---|---|
AM | PMP資格概要~受験までの流れ等 |
|
1日目、2日目の振り返り | 3日目振り返り | 直前対策口座・模擬試験(100問) |
PM |
PMBOKRガイドの解説 知識エリアについて
|
|
|
|
問題解説 今後の学習方法と計画について |
研修実施後の
振り返りはもちろん、
次の改善にむけた示唆出しまで
我々がサポートします。
~研修・eラーニングサービスの流れ~
1.研修の実施
お客様の状況に
カスタマイズされた
高品質な研修提供
2.振り返り
研修後の
理解度テスト/アンケート/
ヒアリング等による、
定性的な効果測定
3.分析と改善
施策効果や
実施後に見えた
課題を分析し、
次の改善に向けた示唆を抽出
「人」の特性に根ざした研修設計と
“やりっぱなし”にしないサポートで
着実な変化を促す
研修・eラーニングをご提供
年間受講者数
約70,000人
※2023年9月末時点
研修提携会社数
120社
※2022年実績
自社運用ラーニングポータルサイト
「Learning Site 21(LS21)」 取扱講座
2,800コース
※2023年9月現在